535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-04-13 令和3年4月13日区民環境委員会-04月13日-01号

資源環境部長   過去に、柏崎という新潟の土地がありまして、そこで中越地震、それから中越沖地震が起きたときに、最新の柏崎清掃工場というのは煙突が壊れちゃったんですね。それでもう煙突というのは、曝気と、あとクーリング、それからフィルターをするところなんで、それが動かないと清掃工場って回せないんです。  そこで、23区で連携をしまして、災害支援というのに私隊長で行きました。

西東京市議会 2021-03-30 西東京市:令和3年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2021-03-30

答弁、阪神淡路大震災及び新潟中越沖地震の際に各地に設置された審議会が4人から7人で構成されていた実績があり、これを基とした国の設置要綱案では委員定数5人以内という基準が示され、西東京市は一般市であることから5人以内と判断をした。委員の構成は、同様の過去の審査会医師弁護士市職員、その他で構成されていた実績があり、市の審査会医師弁護士市職員で構成したい。

西東京市議会 2021-03-19 令和3年建設環境委員会 本文 開催日: 2021-03-19

過去の災害弔慰金西東京市は御嶽山のケースしかないんですけれども、他自治体ケースで、今、私のほうで持っている資料によりますと、新潟中越沖地震での情報でしかございませんが、新潟中越沖地震におきましては死亡者68名、そのうち66名に対しまして災害弔慰金支給されました。不支給の2名につきましては、遺族がいなかったことによって不支給となったものでございます。

江東区議会 2020-10-14 2020-10-14 令和2年区民環境委員会 本文

2007年、平成19年の中越沖地震で停止した際には、県、市、村の首長の同意を得ているため、今後の再稼働には地元同意が必要となります。  折しも今日の朝の報道でございますけれども、東北電力女川原子力発電所につきましては、再稼働につき、地元宮城県が同意とのニュースがあったところでございます。  

多摩市議会 2019-12-05 2019年12月05日 令和元年第4回定例会(第4日) 本文

◯総務部長渡邊眞行君) 私どももさまざまな報告書阪神淡路大震災から始まり、中越沖地震があり、3.11があり、熊本地震がありというような形で水防、または震災のようなものから学ぶべきものはたくさんあるのだろうと考えてございます。  その中でも、今お話のありました地域の方々のお力を、協力を得られなければ、やはり防災対策はできないのだろうと考えてございます。

世田谷区議会 2019-06-12 令和 元年  6月 定例会-06月12日-01号

首都直下が必ず来る、しかもたった一回ではなく、波状的に、これは熊本地震における本震が二度目だったということからもわかることですが、また数年後にも襲ってくる、このことは、新潟中越地震及び新潟中越沖地震などですが、それらのことから、建物倒壊はしていないけれども、住めないという住宅の大量発生が容易に想像できます。

世田谷区議会 2019-03-22 平成31年  3月 予算特別委員会-03月22日-08号

今挙げた首都直下地震想定と同じ震度六強を記録しました新潟中越沖地震柏崎市内のデータでも、一部損壊建物数は、全壊建物数の二十・二六倍と、べらぼうな比率でふえました。そこで、仮にこの柏崎市内比率を区の被害想定に当てはめてみますと、十二万三千棟もの一部損壊建物が区内でも出てしまう計算になります。

目黒区議会 2019-03-12 平成31年予算特別委員会(第3日 3月12日)

エコノミークラス症候群は、車中泊だけで発生するわけではなくて、2007年の中越沖地震では、体育館などでの避難生活を送っている方へのエコー検査でも、下肢静脈血栓が見つかるということや2008年の岩手・宮城内陸地震の際にも、そうしたことが発生したり、東日本大震災での避難所でも、そうした避難所における静脈血栓など、こうしたエコノミークラス症候群なども起こっています。  

東久留米市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-03-01

平成19年7月16日に発生した新潟中越沖地震では、避難所として利用されていた体育館エアコンがないため、扇風機30台を持ち込んだが、日差し影響などもあり、体育館蒸し風呂状態であったとのこと。また、室温が30度近くになり、不眠血圧上昇皮膚病悪化などが起こったとの声も上がっていたそうです。  また、熊本地震発災したのが2016年4月14日でした。

大田区議会 2019-02-21 平成31年 第1回 定例会−02月21日-02号

それ以降も、新潟中越沖地震や未曾有の大災害となった東日本大震災熊本地震北海道胆振東部地震など、地震災害が立て続けに発災し、日本国内に幾度も悲しみの波が押し寄せました。  政府の地震調査委員会が発表した、今後、今後というのは2015年時点ですけれども、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が、東京都は46%、横浜や千葉に至っては70%台と、震災は今なお国民を恐怖させています。

板橋区議会 2018-11-06 平成30年11月6日区民環境委員会−11月06日-01号

その前の山、平成19年は、新潟中越沖地震その前に大きい山がなっていますけど、これは東電のほうの原発の点検不正に伴う稼働率の低下に伴うことでCO2の排出が大きくなっているという形になってございます。  なお、平成27年、2015年には、なだらかな線より下方にいっているということで、一応目標は達している形にはなってございます。  

三鷹市議会 2018-08-30 2018-08-30 平成30年 第3回定例会(第2号) 本文

ブロック塀倒壊被害は、新潟中越沖地震、熊本地震など、大規模地震発生するたびにその危険性が指摘されているにもかかわらず、毎回犠牲者を出してしまいます。この大阪北部地震を受け、各自治体では、公共施設ブロック塀を緊急点検し、三鷹市内でも公共施設で何件かの危険箇所が発見され、現在、その改修をされております。そうした中、市民の関心は、民間敷地ブロック塀にあります。

東久留米市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-06-07

ちょっと調べてみたんですけれども、新潟中越沖地震平成19年の7月16日に発生しています。報道によると、ある避難所では、扇風機を30台持ち込んだが、日差し影響などもあり、体育館蒸し風呂状態であったと。そして、暑さ対策として氷柱を避難所へ持ち込む事例も紹介されていました。エアコンがないため室温が30度近くになり、不眠血圧上昇皮膚病悪化の声も上がっていたそうです。

目黒区議会 2017-12-13 平成29年都市環境委員会(12月13日)

ことしこの委員会中越沖地震、柏崎市役所へ行って、いろんな資料も見聞きし、説明聞いてきたんですがね、平成16年に中越地震が山間部起きて、大変な死者を出したと。その教訓をちゃんと生かして対応していたんですね。ハードもソフトもね。それで、未然に防ぐという取り組みが功を奏していたのには感銘したんですけど、やっぱりそういう立場で目黒区もやっていかなければいけないのかなと思いました。  

小平市議会 2017-09-07 09月07日-03号

○8番(山崎とも子) 私も、誰も見逃さないということで、すばらしいなと思いまして調べさせてもらったんですけれども、この災害時一人も見逃さないためのマップというものをつくりまして、平成19年の能登半島地震ですとか新潟中越沖地震においては、民生委員児童委員による迅速な安否確認行動が、このマップを使うことによって地域住民安全確保に貢献したということが新聞などでも取り上げられたそうで、社会的にも高い評価

足立区議会 2017-08-24 平成29年 8月24日災害・オウム対策調査特別委員会-08月24日-01号

それで、どこまでいけるのかという形で、区のほうでも一生懸命、真剣に考えていた上で、先ほど危機管理部長が答弁されたような結論になったんですけど、その中でちょっと危機管理部長のほうで、その当時、その結論に対しては、私もいろいろ思いはあったんですけど、災害時、非常時のときには、しっかりとそれ対応していただけるっていう前提の中において、そうですかっていうことで、そもそも中越沖地震、中越地震のときに何か、皆様方

立川市議会 2017-03-16 03月16日-04号

現在、1995年の阪神淡路大震災以降、中越地震中越沖地震、能登半島地震東日本大震災熊本地震鳥取地震等発生しております。この間27年で発生していない地域の一つがここ関東です。よく30年以内に首都直下型地震発生する確率が70%と言われますが、30年が過ぎても確率がなくなるのではなく、必ず発生するものです。これは日本が4つのプレートに乗る地形上、ゆがみの発生とその解消が行われるためです。